2025
01
18
2013
08
21
apt-getのイースターエッグ
イースターエッグって知ってますか?
ソフトウェア開発者が遊び心でプログラムに入れる機能ですね。
特定のボタン同時押しすると、シグナルが飛んで行ったりして、
LEDを一定時間クリスマスツリーのようにチカチカさせるとかね。
(まぁ遊び機能を付け加えるほど、立派でないし、余裕もないし、その力を開発に入れるべきですね。。)
最近イースターエッグのあるプログラムを知ったので書いてみる。
apt-getに 「moo」をつけると、↓が出ます。
牛www
aptitudeコマンドにもあるみたいです、そっちは探すの苦戦するかもです笑
ヒントはaptitude -h!
終わり
2013/08/21 (Wed.) Comment(0) Linux
2012
05
28
initrdの展開・編集・再構築
「ubuntuのLANドライバ変更してー」と言われ、e1000eの最新ドライバをmake, make installみたいな よくあるやり方で入れたつもりで再起動したが変更できてない!ってことが起きました。 どうやらinitrdをいじる必要があるようです。。ということでまとめ。 ※initrd はLinuxカーネルのブート時によく使われる一時的なファイルシステムの一種。 "initial ramdisk" の略。 真のルートファイルシステムをマウントできるようになる前にファイルシステムを 必要とする場面で使用される。
initrdの展開
su # とりあえずrootになる cd mkdir sagyou # /root/sagyouを作る cp /boot/initrd.img~ /root/sagyou/ # コピーしてくる gunzip < initrd.img~ | cpio -i # ←ここが肝 rm initrd.img~ # 展開した元のファイルは削除 # 以上でinitrdは展開されました。
initrdの編集
# たとえば、e1000eのドライバを変えるなら /root/sagyou/lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/net/e1000e/ の中のe1000e.koを変更するとかします。
initrdの再構築
find . | cpio -o -H newc | gzip -c > ./initrd-new # initrd-newの部分は自由 (※再構築したinitrdで立ち上げたいなら、展開時と同じファイル名にして、 /boot/に置いてあげればOK)
検索用タグ initrd 展開 編集 再構築
2012/05/28 (Mon.) Comment(1) Linux
2012
03
10
zshの設定ファイル読み込み順
zshの設定ファイルにechoつけてファイルに書き出して確認
# GUIでログイン時 read .zshenv! read .zshrc! # ログアウト時 # 何もされない # CUIでログイン時 read .zshenv! read .zprofile! read .zshrc! read .zlogin # ログアウト時 read .zlogout! # シェルスクリプト起動時 zsh ./temp.sh read .zshenv! # インタラクティブシェル起動時 zsh read .zshenv! read .zshrc!
/etc/に設定ファイルを置けば、グローバルな設定にできる ただし、ユーザのホームディレクトリにある設定ファイルのほうが 後に読み込まれて優先される。
検索用タグ zsh
2012/03/10 (Sat.) Comment(0) Linux
2012
03
05
コマンドライン上からGNU screenのコマンドキーを変更する
共有マシン上で他の方々と作業するときなど、気軽に.screenrcファイルを 置けない時に、screenのコマンドキーをちゃちゃっと変更するやり方
# C-zに変更する場合 screen -e '^Zz' screen -e^zz
検索用タグ Linux GNU screen
2012/03/05 (Mon.) Comment(0) Linux
2012
03
05
zipコマンドで鍵付き圧縮ファイル作成
# zip -e [圧縮ファイル名] [圧縮したいファイル] # 圧縮ファイル名にはわざわざ.zipとつけなくてもok zip -e filename.zip filename
検索用タグ Linux
2012/03/05 (Mon.) Comment(0) Linux